「セゾンカードのセゾンクラッセはお得らしいけど、どんな特典があるの?…」
「セゾンクラッセのスコアを上げる方法は?…」
セゾンカードの新しい試みとしてスタートした「セゾンクラッセ」は、カード利用者にとってお得なサービスであることに間違いありません。しかし、一部詳細が公表されていないこともあり、若干分かりにくいところがありますよね。
そこで今回は、セゾンカードの新たな魅力といえるセゾンクラッセについて詳しくご紹介します!
セゾンクラッセの特典やスコアアップの方法などに興味がある方は、ぜひ参考にして下さいね。
目次
セゾンクラッセで、セゾンカードの利用がよりお得に!
「セゾンクラッセ」は2019年の4月に始まった新サービス。セゾンカードとUCカード会員の方が利用できる優待プログラムです。
基本的には、セゾンカード(UCカード)の使用状況などによって☆1〜☆6までのクラスが認定されます。
そして、そのクラスに応じて様々な特典が利用できるという仕組みですね。
このセゾンクラッセの登場により、セゾンカードは今までよりも、さらにお得に活用できようになりました。どのような特典があるのか、早速詳しく見ていきましょう!
対象カード
セゾンクラッセが利用できるのはクレディセゾンが発行しているクレジットカードです。
ただし、本会員のみで、家族カードは利用対象外となるのでご注意下さい。
利用方法
セゾンクラッセは「セゾンPortal」というアプリ内から無料で利用できます。セゾンクラッセ単体のアプリはないということですね。App StoreやGoogle Playにて「セゾンクラッセ」で検索した場合、代わりに「セゾンPortal」のアプリが出てくるでしょう。
具体的な手順は以下の通りです。
※新規会員の方は、アプリのトップページからカード情報を登録するとログインできます。
ちなみに、クラスは毎月1日に更新されますよ。
セゾンクラッセの特典
基本をおさえたところで、次はセゾンクラッセのお得な特典をチェックしていきましょう!
代表的なセゾンクラッセのクラス特典
セゾンクラッセでは、カードの利用実績などによって☆1〜☆6までのクラスが決まり、そのクラスに応じた特典が受けられるということでしたね。
特典の目玉は、何といっても最上位である☆6クラスの「永久不滅ポイント2倍」です!
ちなみに、☆1から☆3クラスの特典には期間限定のものが多い傾向にあります。内容的には、飲食店やその他の各種サービスが特別割引で利用できる特典がメインです。
また、☆4以上でも期間限定特典が用意される場合もあるでしょう。例えば、過去には「セゾンゴールドアメックスが実質年会費無料で利用できる」というかなり魅力的な特典などもありました。
尚、上記のセゾンPortalからセゾンクラッセのページに入ると、現在のランクで利用可能な特典の詳細が確認できます。無期限のものと期間限定のものがあるので、気になる特典があったら利用期限を忘れずにチェックしておきましょう。
参考までに各クラスの特典内容をご紹介しておきますね。主な特典は以下の通りとなっています。
セゾンクラッセ☆1から☆6クラスの主な特典
☆6の特典 | 永久不滅ポイントが2倍 |
---|---|
誕生月に永久不滅ポイント100Pプレゼント | |
☆5の特典 | 招待制のセゾンプラチナアメックスに申し込める権利進呈 |
誕生月に永久不滅ポイント50Pプレゼント | |
☆4の特典 | クレジットカードの再発行手数料無料 |
誕生月に永久不滅ポイント30Pプレゼント | |
☆3の特典 | 飲食店など各種サービスの特別割引が利用可能 |
☆2の特典 | |
☆1の特典 | 海外利用で永久不滅ポイント5倍(※25歳未満限定) |
セゾンクラッセのスコア獲得方法
セゾンクラッセのユニークな点は、単純に利用金額の多寡によってクラスが決まる仕組みではないところ。もちろん、利用頻度や金額が多いほうが有利ですが、それだけではない独特なスコアリング(点数計算)のシステムを導入しています。
しかし、このスコアリングシステムに関する詳細は公表されていません。つまり、セゾンクラッセのスコア獲得方法は、実際に使ってみないと分からないということですね。
まずは、公式サイトでも公表されているセゾンクラッセの基本的な仕組みをご紹介しておきましょう。
各クラスに必要なスコア
☆1〜☆6までの各クラスとスコアの関係は以下の通りです。
各クラスとスコア
クラス | 必要なスコア |
---|---|
☆6 | 800〜900 |
☆5 | 700〜799 |
☆4 | 600〜699 |
☆3 | 500〜599 |
☆2 | 400〜499 |
☆1 | 350〜399 |
持っているセゾンカードによるスコア付与
セゾンクラッセのスコアは、実は「0スコア」から始まる訳ではありません。各カードによって「ベースとなるスコア」が決まっていて、そのスコアからのスタートとなります。ベーススコアは以下のような設定です。
各カードとベーススコア
カードの種類 | ベーススコア |
---|---|
プラチナカード | 700 |
ゴールドカード | 600 |
一般カード | 400 |
ちなみに、☆6クラスに認定されるためには800スコア以上が必要なので、最短コースはプラチナカードを所有することですね。
新規でセゾンカードを作る場合、☆6クラスを目指すならプラチナカードの所有は、ほぼ必須条件といえるでしょう。
ただし、セゾンカードを長く愛用していると、長期保有の特別スコアが付与されることもあります。
そのため、中にはセゾンカードインターナショナル(一般カード)でも、800スコア以上(☆6)に到達したという強者もいますよ。
その他のスコア獲得方法
すでにご紹介した通り、スコアの獲得方法に関しては、公式サイトでも詳細が一切公表されていません。
ただし、セゾンクラッセ(セゾンPortal)のアプリ内ではスコアアップについてのヒントが随時表示されるので、それを参考にすると良いでしょう。
尚、スコアアップが確認されている方法には、例えば以下のようなものがあります。
「セゾンカード」を利用する
基本的には1回のカード利用で1スコア加算されることが確認されています。
ちなみに、獲得したスコアは、カード決済した日の翌日中にアプリ上に反映される仕組みです。
セゾンカードを作ったら、実際にカードを使いながら、スコアの上がり方をチェックしてみると良いでしょう。スコアアップを楽しみながら利用するのが、実はセゾンクラッセの醍醐味でもあります。
「アンケート」に答える
最も効果的なスコアアップの方法の一つがアンケートに答えること。
アンケートというのは、セゾンクラッセ(セゾンPortal)のアプリ内の「ぺんとすくん」というオリジナルキャラクターによる質問のことですね。
「プロフィール」や「ライフ」「お気に入り」など様々なアンケートが用意されています。
一つの質問に答えると2.5〜5程度スコアが上がり、最大で100スコアくらいのスコアアップが期待できます。
カードを使わなくても、アンケートに答えるだけでスコアが大幅アップするので、これを利用しない手はありませんね。
「キャンペーン」にエントリーする
セゾンカード(UCカード)が開催している各種キャンペーンに参加すると、基本的には1キャンペーンにつき1スコア獲得できるでしょう。
限定商品やサービスなどが当たらなかったとしても、スコアが上がれば御の字ですね。セゾンカードを使い始めたら、どんどんキャンペーンにエントリーしましょう!
その他のスコア獲得方法
すでに触れましたがカードの「長期保有」、あるいは「ポイント交換」の利用、セゾンカード(UCカード)の「公式サイト閲覧」などでもスコアアップすることが確認されています。
とにかく、カード自体や関連サービスを使えば使うほどスコアが上がりやすいということですね。
ちなみに、逆に、あまりカードの利用がない場合にはスコアが下がるというケースもあるようです。
そのため、コンビニなどの少額利用でも、セゾンカードを優先的に使うことが、セゾンクラッセのスコアアップ(キープ)のコツといえるでしょう。
☆6ならSAISON MILE CLUBでマイル還元率最大1.375%
セゾンクラッセの最高クラス☆6になると、マイルを貯めたい方にも嬉しいメリットがあります。
その際には「SAISON MILE CLUB」というサービスとの合わせ技が最も効果的です。順を追ってご紹介していきますね。
「SAISON MILE CLUB」とは?
「SAISON MILE CLUB」とは、セゾンカードの利用で貯まる永久不滅ポイントをJALマイルに自動的に移行するサービス。
通常、
- 1,000円につき1Pの永久不滅ポイント
が付与されます。永久不滅ポイント1P=約5円相当なので還元率0.5%ですね。
SAISON MILE CLUBに登録すると
- 1,000円ごとに10マイル
- 2,000円につき1Pの永久不滅ポイント
になります。
永久不滅ポイントの分は商品と交換もできますが、これもマイルに集結してみましょう。
永久不滅ポイント1Pは2.5マイルと交換可能(200P=500JALマイル)なので、合計すると1.0+0.125でマイル還元率は1.125%になります。この時点でもかなりお得ですよね。
☆6クラスの特典がプラスされるとさらにお得!
☆6クラスでは、すでにご紹介した通り、永久不滅ポイント2倍の特典が受けられます。
SAISON MILE CLUBに登録している状態で、この特典が加わると
- 1,000円ごとに10マイル
- 2,000円につき1Pの永久不滅ポイント
- 1,000円につき1P(本来の付与率の1倍分が加算)
ということになります。全てJALマイルに集結してみると、何とマイル還元率は1.0+0.125+0.25で1.375%という高還元率でマイルが付与されます。
この還元率は、マイラーの方にとって見逃せないひじょうにお得な特典といえます。
SAISON MILE CLUBに登録できるカード
ただし、SAISON MILE CLUBが利用できるセゾンカードの種類は限定されています。基本的には次の3券種です。
SAISON MILE CLUBの年会費が必要なカードもありますので、ご注意ください。
券種 | 年会費 |
---|---|
セゾンプラチナアメックスカード | 無料 |
セゾンプラチナビジネスアメックスカード | 無料 |
セゾンゴールドアメックスカード | 4,000円+税 |
移行上限は15万マイルまで
ちなみに、SAISON MILE CLUBのマイル移行上限は年間15万マイルまでとなっています。
15万マイルの付与は、1,500万円のカード利用分までなので、あまり意識する必要はなさそうですが、上限に達した場合、1年間の更新期限が来るまではマイルへの自動交換は停止され、代わりに「1,000円利用につき1Pの永久不滅ポイント」が貯まります。
まとめ
今回は、セゾンカードの新たな魅力であるセゾンクラッセに的を絞って詳しくご紹介してきました。
セゾンクラッセには、実に魅力的な特典が満載でしたね。あとは、このサービスを上手く使いこなせるかどうかが問題です。
その際の注意点なども含めて、大事なポイントを簡単にまとめると、以下のようなことになります。
- セゾンクラッセは、セゾンカード会員が利用実績などに応じてクラス認定され特典が受けられる
- ☆6クラスの永久不滅ポイント2倍で、☆6達成にはプラチナカードがほぼ必須
- SAISON MILE CLUBと組み合わせると、マイル還元率最大1.375%!
セゾンカードには、そもそも永久不滅ポイントや即日発行サービスなど独自のメリットがたくさんあります。
そこにセゾンクラッセという新サービスが加わったことで、セゾンカードの特典や魅力はさらに倍増しました。このセゾンクラッセ独自のスコアリングシステムは、実はクレジットカード業界の中でも、時代の一歩先をいく斬新な試みといわれています。興味が湧いた方は、とりあえずセゾンクラッセを利用してみましょう!
また、セゾンクラッセの特典には、期間限定の場合もありますが、かなり太っ腹なものが登場することも多々あります。ぜひ、そのチャンスを見逃さずに賢く活用しましょう。